岡田ムツミ(b. 1953)は女子美術短期大学卒業後、1985年渡独。ケルン美術大学、パリ・ボザールで絵画を学び、92年にケルン美術大学でマイスター・シューラー号取得。その後約30年にわたりドイツ・ケルンを拠点としてヨーロッパや日本で発表を続けています。本展はギャルリー東京ユマニテにて2年ぶりの新作展となります。
岡田の作品は、カンバスに油彩の極限られた色調で描かれています。一見ストイックでシンプルな作品ですが、その整理された画面からは実に饒舌で芳醇な香りが漂ってきます。岡田は、例えば日課になっている散歩で訪れる公園の風景、耳にする音楽、小説などから受ける感情、感覚を視覚的に表現するにはどうしたらよいか、それらを絵画に置き換えたら…、という手法で作品を作り上げていきます。それは、長年日本から遠く離れてきた彼女の生き様そのものであるかもしれません。また、近年は金属板に油彩を施した作品を発表し、銅やアルミ板など素材本来の美しさと油彩との調和で岡田の世界はさらに広がりました。
また、2016年には長野県上田市の真言宗瀧水寺にて発表の機会を得、弘法大師空海が説く「六大」(地、水、火、風、空、識が宇宙の万物を構成している。)を表現することを試みました。これは、日本の伝統的な神道文化に育った岡田が西欧的観点から自身の精神的根源を探す仕事となりました。
この豊かでありながら、静謐な瞑想性さえもが漂う岡田ムツミの作品。今回はカンバス、金属板に油彩の新作約10点の他、以前から描き続けてきたデッサンを初めて発表いたします。絵画の原点に戻り、充実感に満たされる作品、お見逃しなく是非ご高覧下さい。
〈作家コメント〉
今回初めてドローイングを発表いたします。渡独後、美術館が主催するデッサンコースでピカソが子供から学んだ線描を知る機会がありました。その後大学に入学してからは彫刻家の教授の下、デッサンを学び空間が表現できるようになり、それ以来楽しく線描をしてきました。私の線描も色々な時期がありますが、今回は2012-2013年の作品です。
さて、絵画は2016年に日本のお寺と、ドイツの教会で発表して以降、まだ私がしたい、否しなければならない事はなんだったのか、自分に問う必要がありました。今回の発表では、今までの作品に加え、コラージュから、彩色をする作品をもう少し展開させたいと考えており、それを通して色彩の表現がより自由になれるような予感がしております。ご覧いただけましたら幸いです。
>> 岡田ムツミ 略歴
〈以前の展覧会〉
岡田ムツミ展 OKADA Mutsumi
2016.5.30(月)‐6.11(土)
|