|
脇田 和 WAKITA Kazu
| 1908 |
東京に生まれる |
| 1925 |
ベルリン国立美術学校に入学 |
| 1930 |
帰国 |
| 1936 |
猪熊弦一郎、小磯良平ら8人の仲間とともに新制作派協会を結成 |
| 1943 |
フィリピン、マニラ陸軍報道部勤務 |
| 1944 |
内地連絡のため帰還 |
| 1945 |
アトリエが戦災で消失。戦前の作品の大部分を失う |
| 1951 |
第1回サンパウロ・ビエンナーレ出展 |
| 1952 |
パリのサロン・ド・メ、ピッツバーグ国際展参加 |
| 1955 |
第3回日本国際美術展「あらそい」最優秀賞受賞 |
| 1956 |
第28回ヴェネチア・ビエンナーレ出品
第1回グッゲンハイム国際美術賞「あらそい」日本国内賞受賞
米国各地視察旅行、その後NY、パリに長期滞在 |
| 1956 |
東京藝術大学で後進の指導にあたる |
| 1966 |
第5回東京国際版画ビエンナーレ出品。渡米、メキシコを回遊 |
| 1968 |
東京藝術大学教授就任 |
| 1986 |
脇田和展(神奈川県立近代美術館、群馬県立近代美術館) |
| 1998 |
文化功労者に選ばれる |
| 1999 |
東京藝術大学名誉教授に就任 |
| 2002 |
脇田和展(世田谷美術館) |
| 2003 |
脇田和展(石川県立美術館) |
| 2005 |
逝去 |
|
「花」 Flowers 1965
リトグラフ Lithograph
33.3×49.0cm ep.
(1966 東京国際版画ビエンナーレ出品 International Biennial Exhibition of Prints in Tokyo)
|