| <作家コメント> 可視と不可視、存在(物質)と存在(物質)の間にあるモノは何かということをテーマに製作している。油彩をキャンバス上に墨絵を描くように薄く透明に重ね、描いては(再生)消す(破壊)という行為を繰り返しながら、目の前のモチーフの形が見えるか見えないかまで色を足したり削って”光”、”素粒子”を表現する1999年からのシリーズ作品と、近年は自然構造、幾何学、フラクタルをモチーフとし、淡く繊細で柔らかな色彩と筆跡、大胆でビビッドな色彩と筆跡を同一画面に共存させて絵を描く。幾つものレイヤーを複雑に絡ませながら、モチーフはときに解体され抽象性を帯びた画面へとなる。
     大西 由莉 ONISHI Yuri 
                 
                    | 1983 | 愛知県出身 |  
                    | 2008 | 武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専攻油絵コース修了 |   
                    | [個展] |   
                    | 2011 | 「蝶の翅色はミドリ」 新宿眼科画廊、東京 |   
                    | 2012 | 「Irisの宙、6と28の間」 新宿眼科画廊、東京 |   
                    | 2016 | 「luminous sky」 ギャルリー東京ユマニテbis、東京 |   
                    | [受賞] |   
                    | 2011 | 第6回大黒屋現代アート公募 <入選> |   
                    | 2015 | トーキョーワンダーシード2015 <入選> |   
                    | 2016 | 第52回神奈川県美術展 <入選> |  |  「geometric chant 8」 2016
 アクリル、油彩、キャンバス、パネル
 41.0×24.5cm
  「geometric chant 10」 2017
 Oil on canvas
 194.0×130.3cm
   
 
 会場風景 / Installation view撮影:加藤健
 |