| 神山 明 KAMIYAMA Akira (1953-2012) | 
           
            | 1953 | 東京に生まれる | 
           
            | 1975 | 東京芸術大学美術学部工芸科デザイン専攻卒業 | 
           
            | 1977 | 東京芸術大学大学院デザインの基礎造形及び理論専攻修了 | 
           
            | 2012 | 逝去 | 
           
            | [主な個展] | 
           
            | 1985 | コバヤシ画廊、東京 ('87, '90, '00, '08, '15) | 
           
            | 1986 | 村松画廊、東京 ('88) | 
           
            | 1987 | エスェズギャラリー(現島田画廊)、東京 ('89) | 
           
            | 1991 | 西村画廊、東京 ('93) | 
           
            | 1992 | 島田画廊、東京 ('99, '03) | 
           
            | 1994 | ギャルリーユマニテ名古屋、愛知 | 
           
            | 1995 | ギャルリー東京ユマニテ、東京 ('98, '02, '07, '10, '15, '17) | 
           
            | 1995 | ミュゼウム・ハウス・カスヤ、神奈川 | 
           
            | 2002 | 相生森林美術館、徳島 | 
		  
		    | 2017 | 「神山明展 空へ向かういくつかの夢」 桐蔭学園アカデミウム ソフォスホール、神奈川 | 
           
            | [主なグループ展] | 
           
            | 1981 | 「ヘンリー・ムア大賞展」 彫刻の森美術館、神奈川 〈佳作賞〉 | 
           
            | 1985 | 「エンバ賞美術展」 エンバ中国近代美術館、兵庫 〈優秀賞〉 | 
           
            | 1987 | 「現代日本美術展」 東京都美術館/京都市美術館/北九州市立美術館 〈佳作賞〉 | 
           
            | 1988 | 「ハラアニュアル」 原美術館、東京 「日本国際美術展」 東京都美術館/京都市美術館 〈佳作賞〉
 | 
           
            | 1989 | 「現代日本美術展」 東京都美術館/京都市美術館/高松市美術館/広島市現代美術館 〈佳作賞・栃木県立美術館賞〉 「サンパウロビエンナーレ」 サンパウロ、ブラジル
 | 
           
            | 1990 | 「作法の遊戯 90年春・美術の現在」 水戸芸術館、茨城 | 
           
            | 1992 | 「他文化との遭遇-非ヨーロッパ現代美術展」 ハンミュンデン・シティホール、ドイツ | 
           
            | 1996 | 「チバ・アートナウ'96 人工楽園」 佐倉市立美術館、千葉 | 
           
            | 1998 | 「大阪トリエンナーレ1998-彫刻」 マイドームおおさか、大阪 〈銅賞〉 | 
           
            | 2002 | 「東日本-彫刻 39の造形美」 東京ステーションギャラリー、東京 | 
          
            | 2003 | 「-詩想のかたち-現代彫刻との対話」 北海道立旭川美術館、北海道 | 
          
            | 2005 | 「現代日本彫刻展」 宇部市野外彫刻美術館、山口 | 
          
            | 2007 | 「ドラマティック・コレクション」 札幌芸術の森美術館、北海道 | 
          
            | 2011 | 「アート・プログラム青梅」 青梅織物工業協同組合施設、東京 | 
          
            | 2015 | 「収蔵品展050 木を彫る」 東京オペラシティアートギャラリー、東京 | 
          
            | 2017 | 「神山明・濱田樹里展」 平塚市美術館、神奈川 | 
		  
		    | 2018 | 「ニュー・ウェイブ 現代美術の80年代」 国立国際美術館、大阪 | 
           
            |  |