世界の出来事が音や映像で毎日耳と目から入ってくる。全て生なリアルな現実、境界と分断は虚構の繁栄と偏見と格差を生み、戦争に進む。戦争は人間社会を破壊し、後には無機質な地景だけが残る。宇宙から見る青い地球の現実。どれだけの生命が傷付き、死んで行くのだろうか…
| 1946 |
福島県生まれ |
| 1971 |
武蔵野美術大学造形学部油絵学科卒業(麻生三郎教室に学ぶ) |
| [主な個展] |
| 1987 |
紀ノ国屋画廊、東京 |
| 1995 |
矢吹町ふるさとの森芸術村、福島 |
| 1999 |
キッド・アイラック・アート・ホール、東京 |
| 2002 |
あだたら高原美術館 青、福島 |
| 2008-09 石の美術館、栃木 |
| 2014 |
原爆の図丸木美術館、埼玉 ('21) |
| [主なグループ展] |
| 1986 |
「JAALA国際交流展」 東京都美術館、東京/川崎市市民ミュージアム、神奈川 (~2010) |
| 1991 |
「WAVE展」 世田谷美術館、東京/埼玉県立近代美術館、埼玉 (~1995) |
| 1999 |
「現代アーチストセンター展」 東京都美術館、東京 |
| 2001 |
「波動展」 矢吹町ふるさとの森芸術村、福島/あだたら高原美術館、福島 (~2015) |
| 2005 |
「今日の反核反戦展」 原爆の図丸木美術館、埼玉 (~2018) |
| 2004 |
「CAF.N展」 埼玉県立近代美術館、埼玉/せんだいメディアテーク、宮城 他 (~2024) |
| 2008 |
「CAF.N ラトヴィア展」 リーガ国立海外美術館、ラトヴィア |
| 2011 |
「CAF.N 金沢展」 金沢21世紀美術館 (2017) |
| 2012 |
「麗水EXPO韓中日招待展」 麗水市立美術館、韓国 |
| 2014 |
「清野光男・清野裕子 二人展」 川俣町 羽山の森美術館、福島 |
| 2015 |
「FUKUSHIMAの記憶展」 福島県文化センター、福島 ('21) |
| 2016 |
「九条美術展」 東京都美術館、東京/練馬区立美術館、東京 (~2021) |
| 2019 |
「脈・FUKUSHIMA 2019展」 福島県文化センター、福島 ('23) |